ごぶさたしております。
2014 / 03 / 28 ( Fri )
どうもごぶさたしております。
今日は本当にあたたかくて上着をきていると暑い一日でした。
4月からは増税とのことで、値付けをしゃかしゃか頑張ろうという意気込みで
いる今日この頃です。4月1日よりじゃ~と取り掛かります!!
そんな4月は、19日と20日に『陶祖まつり』がございます。
詳細はおってUPしようと思います。
本日の一枚はこちら↓ トッキュージャーやプリキュアにハマる子供達です。

スポンサーサイト
私事ですが第2子が誕生しました。
2011 / 10 / 19 ( Wed )
どうもお世話になります。
最近、夜がとっても寒くなってきました。
そんな秋になり冬へ移行するさなかですが、
私事ですみません。
10月16日、第2子が誕生しましたので、ご報告しますM(_ _)M
名前は瑚々(ここ)と命名しました。
どうか何卒よろしくお願いいたします。

以上、簡単ではありますが、ご報告でした。
女の子はやっぱりかわいいですね~。抱っこしてると
不思議な感覚です。
本日第8回せとフォトコンテスト表彰式がありました。 in 瀬戸蔵
2011 / 07 / 24 ( Sun )
本日、第8回瀬戸フォトコンテストの表彰式が瀬戸蔵で開催されました。
計31人の人が入選しており表彰状の受け渡しと景品をうけとりました。
簡単ですがその模様を下記UPします。
↓この表彰式に参加できてこうえいでした^^

↓プレゼンテータとして今年選ばれた『ミスせともの』です。とっても美人でした!

このあと順に表彰で、同じく佳作として『秋の岩屋堂』という作品で表彰をもらいました。
8月31日まで瀬戸蔵で、せとにちなんだ素敵な写真の数々がありますので
お近くの際は、のぞいてみてください^^
現在、ブログランキングに登録中です。
下記「人気ブログランキングへ」を1クリックお願い致します。
↓
人気ブログランキングへ
有田焼の産地にいってきました。
2011 / 06 / 29 ( Wed )
おひさしぶりです^^
最近は6月というのにとてつもない暑さで、
昨日は『35度』近く気温があがりました。
そんな中、先週の金曜日~日曜日に陶器の組合の
会合で、九州は『有田』にいってきました。
有田は思っていたよりも、山の中にあり、
自然の緑の中にある、風情のある街並みでした。
自分がおもっていたより田舎でした。
喫茶店を探しに迷子になり、20分ちかくかかるという状況でした^^
会合で時間がなかったのでお店にはいってはいなかったのですが、
人の温かさ、およびお出迎えの心に感心しっぱなしでした。
私たちが現地についてからの送迎、
そして、一次会、二次会の徹底したおもてなし、
最後、帰る際のお見送りまで。
その心を瀬戸でもできたらなとおもいました!
設営してくださった担当の方々に感謝です。
熱い心
2011 / 03 / 16 ( Wed )
こんばんわ。愛知県瀬戸市はただいま晴れです
数時間前は春というのに雪が降ってました!
今、日本は東北地方太平洋沖地震の影響で
混乱の日々になっています。
地元のスーパーでは、カップラーメンや非常食を
買いだめする人も多くいるみたいて、東京では、
米が消えた等報道されてます。
どうか被災されている方々そして、原発が落ち着き、
明るい日本になるよう心よりお祈りします。
私自身も、今まで以上に、商売そして日々の活動を
真剣にとりくみ、お金そして経済が活性するよう
取り組んでいく次第であります。
このブログをみて私自身が元気がなくなったときに
笑顔、そして熱い心が生まれる動画を下記に紹介します。
特に中盤の大太鼓が好きです。
元気をなくしてる方、一度みてみてください^^↓
■鼓童 和太鼓
http://www.youtube.com/watch?v=jPdOmY1BjAU&feature=related現在、ブログランキングに登録中です。
下記「人気ブログランキングへ」を1クリックお願い致します。
↓
人気ブログランキングへ