陶祖まつり 2015 告知
2015 / 04 / 11 ( Sat )
最近、おやしらずの歯茎が炎症し、大変な毎日でしたが、
桜も咲き、日中が少しずつ、あたたかくなってきました。
そんな中、瀬戸にもあたたかい風が吹くことをいのりつつ、
4月18日(土)、19日(日)に尾張瀬戸周辺にて
『陶祖まつり 2015』 が開催されます。このお祭りは、瀬戸川通り周辺にて陶器市がもよおされ
みこしや、大名行列などいろいろなイベントが開催されてます。
9月のせともの祭りのプチ的なお祭りですが、
作家が作った陶器や、陶器露店も多数テントが立ちますので、
この機会にぜひ食器を見に来てください。
19日(日)にある道泉みこし&JIMO婚も楽しいです。
詳細URL:
http://www.seto-marutto.info/event/tousomatsuri/index.html


以上、陶祖まつりの記事でした。
現在、ブログランキングに登録中です。
下記「人気ブログランキングへ」を1クリックお願い致します。
↓
人気ブログランキングへ
おそくなりましたが陶祖祭りの写真Upします。
2014 / 06 / 15 ( Sun )
今年も盛大におこなわれた陶祖祭り。
下記その写真をUPします。



以上、簡単ですが、陶祖祭りの写真でした。
暑い日がつづきますが、お体には気を付けてくださいね^^
陶祖祭り 当日
2013 / 04 / 25 ( Thu )
4月20日、21日に陶祖祭りが開催されました。
当日は雨が降るかも?といわれてましたが、
なんとか天気がもちまして、雨がふることはありませんでした。
そんな陶祖祭りの模様を下記UPします。
店前です。その1

その2

「ミスせともの」の方々です。とってもキュートです!
私は獅子を担ぎました。

21日の早朝に町内で子供獅子がありましたが、
我が町内は雨で中止でした。お菓子をもらって満足。

尚、道泉みこしという行事があり、ちょっとだけ神輿を担がせてもらいました。

以上簡単ですが陶祖祭りの模様でした。
ゴールデンウィークの5月3日・4日・5日は美濃焼団地祭りに出店します。
お近くの方はぜひ、きてみてください。
尚、ゴールデンウィークは鐘忠陶器の店舗は
毎日営業中です。
陶祖祭りの告知 2013年4月20日~4月21日
2013 / 03 / 28 ( Thu )
あたたかくなってきまして、
花見がしたくなる今日この頃です。
東京の方では、桜がいい感じにさいていると
ニュースでテレビから流れているのですが、
瀬戸では、ようやく咲き始めたかな~という
2分咲きぐらいの状況です。
そんな中ではありますが、今年も陶祖まつりが
開催されます。無事、陶器市が開催できることに感謝しつつ下記
お伝えします。
日時:2013年4月20日(土)~4月21日(日)
イベント名:第52回 せと陶祖まつり
概要:陶器市、御物奉献行列、みこし等詳細URL:
http://www.seto-marutto.info/event/tousomatsuri/index.html昨年の模様(当ブログ):
http://toukiya.blog110.fc2.com/blog-entry-182.html
詳細は別途、当ブログでご紹介していきます!!
雨涙!晴喜!の「陶祖まつり」 in 愛知県瀬戸市
2012 / 04 / 18 ( Wed )
今年も4月14日(土)~15日(日)に尾張瀬戸周辺で、
陶祖まつりが無事開催されました。
その際の模様を簡単ですがUPします。
土曜日はあいにくの雨で、来場者がすくなかったのですが、
日曜日は、土曜日とまったく状況が、
違って多くの人に来ていただきました。
14日(土)あいにくの雨模様↓

15日(日)晴れ喜び! 陶祖まつり恒例の御物奉献行列です。ミスせとものの方々↓

同じく御物奉献行列。各種組合の方々!ガルビッシュ↓

JIMO婚です「嫁入りや~」↓

袋をぶらさげてあるかれている方が多かったです↓

以上、簡単ですが陶祖まつりの模様でした。
今年これなかった方は、また来年きてみてください。
次の鐘忠陶器の催事は、ゴールウィークの
5月3日~5日に、
全国3第陶器市の一つ土岐の
美濃焼団地まつりに出店します。
こちらもぜひきてみてください!!
現在、ブログランキングに登録中です。
下記「人気ブログランキングへ」を1クリックお願い致します。
↓
人気ブログランキングへ